
大倉眞一郎
ラジオ・パーソナリティ、フォトグラファー等いろいろ。
80年慶應義塾大学文学部東洋史学科卒業。
大学では印度哲学を独学。同年、広告代理店電通に就職。
88年J-WAVE開局に関与。その後97年までロンドン駐在ののち、電通退社。同年10月からアジア各地をカメラ片手に旅して回る。
その後、広告会社「タイノス」を設立。ユニクロのすべての広告活動を手がける。
2007年9月 タイノスを解散。
2003年9月に木楽舎より写真旅行記「漂漂」を出版。
2017年11月、ネパール、バンディプルのヒマラヤ山脈が見渡せる丘の上へ。猫がホイホイやって来て、膝の上でしばし戯れる。
2018年2月に新潮社から女優・杏との共著「BOOK BAR お好みの本あります」を出版。
大倉眞一郎の記事一覧
-
2度の逮捕に自宅軟禁……権力に屈しないイランの名匠パナヒ監督が描くヒューマンミステリー『ある女優の不在』
-
盲目のフリするピアニスト⁉ どんでん返しに仰天必至『盲目のメロディ~インド式殺人狂騒曲~』
-
スペインはメシが美味い! コメディ俳優のグルメ珍道中『スペインは呼んでいる』
-
富豪の第三夫人は14歳 男児出産を期待される少女は、ある秘密を知る……『第三夫人と髪飾り』
-
アントン・イェルチン遺作 秘密と裏切り、少年少女の心理的な支配合戦! 冴えた脚本と名演の快作『サラブレッド』
-
あまりに奇妙で、しかし胸を打つ結末『ドッグマン』 無名の主演俳優がカンヌ映画祭 男優賞受賞
-
「人を殺す」とはどういうことか? 菅田将暉主演“最狂”バイオレンス『タロウのバカ』とアルゼンチン“最凶”殺人鬼の実話『永遠に僕のもの』
-
男はソマリア、女は深海。 ヴィム・ヴェンダース最新作は、死地での任務を担う男女の強烈なラブサスペンス『世界の涯ての鼓動』
-
人間不信が暴走! 身も凍る超ブラックな隣人トラブル・サスペンス『隣の影』が人間の愚かさを滑稽に暴き出す
-
11歳の妹は親の金欲しさに強制結婚させられた。僕は親を「生んだ罪」で告訴した… 虐待、移民、貧困を描く『存在のない子供たち』