• BANGER!!! トップ
  • >
  • 新着ニュース
  • >
  • 是枝裕和『怪物』カンヌ映画祭で脚本賞&クィア・パルム賞獲得! 坂元裕二 「たった一人の孤独な人のために書きました。それが評価されて感無量です」

是枝裕和『怪物』カンヌ映画祭で脚本賞&クィア・パルム賞獲得! 坂元裕二 「たった一人の孤独な人のために書きました。それが評価されて感無量です」

是枝裕和『怪物』カンヌ映画祭で脚本賞&クィア・パルム賞獲得! 坂元裕二 「たった一人の孤独な人のために書きました。それが評価されて感無量です」
是枝裕和監督 坂元裕二 第76回カンヌ国際映画祭
1 2

【是枝裕和監督 日本メディア 囲み取材】

―この脚本のどこが評価されたかというのをお答えいただけますか?

僕がそれを語るんですね…(苦笑)。えぇっと、この脚本のどこが評価されたか…難しいな。最初にいただいたプロットからこの三部構成の形でした。読み進めても読み進めても、一体何が起きているのかわからない、という本がとてもわくわくしました。

これをどういう風に映像にしていくんだろうというのを、演出を任される前提でプロットを読ませていただいて、相当チャレンジをしている、方法論的にも、題材的にもかなり攻めてるなと感じたので、これはちゃんと色んなものと向き合ってちゃんと勝負しようという風に考えました。それぐらいやっぱり自分には書けない本でしたし、ストーリーテリングというものがとても無駄がなくて、とても面白かったと僕は思いました。カンヌがどう評価したかはわかりません。

―先ほど坂元さんからメールが来たというお話がありましたが、そのあと何かお話をされたりという機会はありましたか?

いや、メールだけなんですけどね。多分、起きてすぐ「『怪物』チームの一人としてうれしいです、感謝です」というのが来て、僕から「坂元さん、簡単なコメントいただけたら嬉しいです。簡単じゃなくてもいいです」と送ったら、「えっ、今?」と。だから、「もう少ししたら囲みがあるので」と、これを前提にお願いしたら、すぐにきて、「たった一人の孤独な人のために書きました。それが評価されて感無量です」と。そのあとまた寝たかもしれませんね(笑)。

―監督も誰か一人を想定して映画を作っているんですか?

そうですね。必ずそうですね。

―それはどういうイメージなんでしょうか?

今回はそのことについて僕と坂元さんで、これは誰に向かって書いたとかみたいなやりとりとかは一切してないんです。多分、川村さんも山田さんも聞いていなくて。完成披露試写会の舞台挨拶で初めて坂元さんが子供の時に出会った男の子のことを書きましたという話が出て「そうだったんだ」と驚きだったんですけど、僕は僕であまり特定はしたくないんですけど、1人の男の子のためにこれは作ろうと思いました。

―公式上映からカンヌに滞在されて、色々上映とかをご経験されて、今回この賞になりましたけれども、改めてカンヌ映画祭の魅力だったり、映画人としてのこれからにつながる経験とかを振り返られてどうでしたか?

こんなに長くいたのはじめてなんです。オープニングだったので、ほぼ2週間丸まる滞在をして、こんなに自分以外の作品を観たのも初めてですね。それはやっぱり、たぶん世代が近い方はお分かりだと思うんですけれど、(ビクトル・)エリセと(ヴィム・)ヴェンダースの新作があるということは、もうねえ…ちょっと特別なんです。

そこに自分の作品があることが誇らしいというよりは、彼らの新作を真っ先に見られる環境に自分がいるということを感謝するって感じですね。そして、そこに今年は武さんもいらっしゃっていて。やっぱりその自分が映画を志した頃にあこがれていた監督たちとここで再会ができたし。たとえば、今回監督賞を獲ったトラン・アン・ユンとかは、僕がデビューしたときに一緒にヴェネチアにいて、彼は2本目で、そこからもう30年近い。

彼が東京にきたら一緒にご飯をたべたり、パリに行くと会ったりということが、ずっと続いてきた間柄なので、その2人がこういう形でコンペで作品を持ち合って、今日ホテルで着替えの途中で2人でエレベーターの前でばったり会って、「あ、(授賞式に)呼ばれてるんだー」ってお互い言いあうみたいなのが、何だか幸せでした。長く頑張ってきたんだなって気持ちになりますよね。

ここに来るために作っているわけではないですけれども、やっぱりそうやって違う場所で映画を作り続けてきた仲間とまた出会いたいなという気持ちはあります。そういう場所です。

―ロケ地のことについて。諏訪湖にしようと思った理由を教えてください。なぜ諏訪湖だったのでしょうか?

ネガティブなことを言いたくないのですが、本当は西東京の話で坂元さんが書かれていて、町の中を一本の大きな川がながれているという。その前提で一度ロケハンにいきましたが、東京が撮影には非協力的なんです。消防車を走らせられないということがあって、悩んだ制作部が長野県、特に諏訪地方は非常に撮影に協力的なフィルムコミッションがあって、去年だけで3、4本くらい撮っているんじゃないですかね?

川ではないのだけどどうだろうかと提案してくれた制作部のスタッフがいまして、それで坂元さんも一緒に見に行きました。町をずっと見て回って、ここで書けますか? という話をして、大丈夫ですということで湖で書き直してもらいました。

―監督にとっても長野県の小学校も含めて特別な思い入れがあったわけじゃなく、監督自身がというよりも制作部からのご提案が先で、それに監督ものったという形ですか?

現実的には。ただ、そういうことって一つの縁ですから、この作品の撮影が長野になって諏訪湖の近くになった。なんとなく引き寄せられてる感じが僕もありますし、多分、坂元さんもそれはあったんじゃないですかね。そういう場所が見つかるというのは作品にとっては幸せなことなんだと思います。

―坂元さんともう一度組んでやりたいことはありますか?

僕はありますね。坂元さんがどう思っているかは今度聞いてみます。ただ、とても良いバランスで脚本と演出のタッグを組めたんじゃないかな。

お互いの良いところを引き出せたっていうとちょっと自分でほめ過ぎな気もしますけど、相性は良かったと思います。

―役所さんと何かお話をされましたか?

本当に嬉しいですよね、役所広司さんが…。もっと早く獲ってても良かった、絶対に。もっと世界的な評価があっていい役者さんだと思っていました。それが、ここでこういう形で結実してとても良かったと思います。

なんだろうな、ずっと一緒に、日本映画界をどうしていくみたいな話も、とても応援していただいて、会うと大体、本当は次の作品の話がしたいんですけど、「どうなってる?」って心配して声をかけていただいて、少しでも若い役者、若いスタッフがどうやってこの後、日本の映画界でちゃんと映画が撮れるようになるのかというのを気にかけていただいているので、そんな話を裏でして、写真を撮って、西川美和に送りました(笑)。喜んでました。

―今回『怪物』をご覧になった審査員の方から、かけてもらった言葉とか、感想とかでおぼえているものがありましたら教えてください。

審査員と話ができるのは、多分この後ディナーに行くと色々話せるんですけど、さっきは同じおっきいエレベーターに乗せられただけで、あのー、congraturationいうくらいで精一杯だったんですよね。なので、この後ですね、なんか言葉を交わせるのは。

―審査員以外の方で、何か言葉を交わされた方などいらっしゃいますか?

まだセイハローなんですよね。ジョナサン・グレイザーとはちょっと握手をしましたけど。あとはトランがいるので、トランとは熱く抱擁しましたが、そのくらいです。多分、この囲みが終わるとそういう時間に流れ込むんだと思います。

(受賞した盾を持って、写真を撮らせての声に)

僕がもっちゃって…。本当は坂元さんにお渡ししたいですね。

(また、写真を撮られながら…)

さっき役所さんがここで評価されてとてもうれしいと言いましたけれど、坂元裕二という名前も、もちろんドラマの作家としては、アジアではもう相当名前は浸透していると思うのですが、映画ファンにはまだ発見されていない脚本家なのではないのかなと思いますので、これを機に彼の書くものとか、彼の過去作とか、いろんな形で注目が集まるといいなと思っています。それは僕が別に企んでいるわけではないですが、いいきっかけになるといいなと思います。

(最後、お疲れさまでした! の声がけに)

今回は日本から沢山作品が来ていて、すごくメディアの皆さまも盛り上がっている感じが伝わってきて、本当にうれしかったんですけど、そうじゃないときも来ていただいて、継続して映画祭を取材していただけるととてもいいと思います。よろしくお願いいたします。ありがとうございます。

『怪物』は2023年6月2日(金)より TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー

CS映画専門チャンネル ムービープラス「特集:カンヌ映画祭スペシャル2023」は2023年5月放送

1 2
Share On
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook