• BANGER!!! トップ
  • >
  • 新着ニュース
  • >
  • Kōki,が映画初出演&一人二役で初主演!! 現場では「心霊現象が起きろ」と思いながら撮影していた!? 『牛首村』完成報告会でホラーの巨匠・清水崇監督、主演俳優陣が撮影秘話を明かす!

Kōki,が映画初出演&一人二役で初主演!! 現場では「心霊現象が起きろ」と思いながら撮影していた!? 『牛首村』完成報告会でホラーの巨匠・清水崇監督、主演俳優陣が撮影秘話を明かす!

Kōki,が映画初出演&一人二役で初主演!! 現場では「心霊現象が起きろ」と思いながら撮影していた!? 『牛首村』完成報告会でホラーの巨匠・清水崇監督、主演俳優陣が撮影秘話を明かす!
『牛首村』完成報告会見 Kōki,

ホラーの巨匠・清水崇監督が贈る「恐怖の村」シリーズ第3弾の最新作『牛首村』が、2022年2月18日(金)に公開される。公開に先がけて本作の完成報告会が都内で開催され、監督・脚本を手がけた清水崇、主人公の雨宮奏音・三澄詩音の2役を演じたKōki,、香月蓮役の萩原利久、倉木将太役の高橋文哉が登壇。キャストの起用理由や、実際に訪れた北陸最凶の心霊スポット「坪野鉱泉」での撮影についてなど本作にまつわるエピソードを披露した。

動員数110万人を超える大ヒットを記録した『犬鳴村』(2020年)、『樹海村』(2021年)と実在する心霊スポットを舞台にした「恐怖の村」シリーズ。第3弾の本作『牛首村』では、北陸に実在する最凶の心霊スポット「坪野鉱泉」などが舞台となった。主演をつとめるのは、国内外でモデルとして活躍し、映画初出演・初主演にして一人二役を演じたKoki,。MBSドラマ「美しい彼」(2021年)で主演をつとめ、若手実力No.1と呼び声高い萩原利久、「仮面ライダーゼロワン」(2019年)やTBSドラマ「最愛」(2021年)に出演した人気急上昇中の高橋文哉の注目の若手俳優が脇を固める。

以下、Kōki,、萩原利久、高橋文哉、清水崇監督が登壇した完成報告会の模様をお届けしたい。

清水監督「芝居に慣れている俳優よりもプレッシャーを感じるし、挑戦できるかもしれない」

『牛首村』完成報告会見 (左から)高橋文哉、Kōki、萩原利久、清水崇監督

―今年の6月から8月に撮影して完成した『牛首村』をご覧になった感想を聞かせてください。

Kōki,: 映画を観て、1カ月半一緒にチームで製作した映画が1つの作品に完成したことに感動しました。いろんな思い出やシーンの裏側を思い出して、うるうるしました。

萩原:清水監督といえばホラー映画と知っていたので、構えて臨んでいました。
初めて会ったときは怖そうだと思いましたが、実際に話してみたら柔らかい方でした。手取り足取り現場を作ってくれる方だったので、すごく楽しかったです。CGも多く、現場では見えない部分も完成した作品を見たときは自分の想像以上のものがスクリーンに映し出されていたので、心がわくわくするような感覚がありました。

高橋:初めてホラー映画に出演させていただきました。ホラー映画を最初から最後までちゃんと見たことが人生で1度もなく、『犬鳴村』『樹海村』のDVDを観ようとして、最初の10分で断念するほど苦手だったのですが、出演をきっかけにホラー映画の魅力を発見することができ、『牛首村』が初めて最初から最後まで見ることができた作品になりました。撮影も楽しかったです。

―3人の演技の感想を聞かせてください。

清水:俳優さんに「監督、大丈夫ですか、僕、呪われないですよね?」とよく聞かれます。利久くんが言っていたように、僕自身がゆるゆるなところがありますが、出演していただいた俳優さんが「この作品に出演して良かった」と思っていただけるような作品に仕上げる責任が、監督にはあります。
今作では、Kōki,さんが映画初出演・初主演で、しかも2役という難しい役どころだったので、プレッシャーに押し負かされないような状態に彼女を持っていきたかったし、僕自身もそれに負けずに接していきたいという思いで臨みました。

『牛首村』完成報告会見 清水崇監督

-3人をキャスティングした理由を聞かせてください。

清水:ホラー映画にキャスティングする際に、本当にホラー映画が苦手な俳優からは「無理です」と即答されることがあります。
昔からの名残で“ホラー映画=B級・C級映画”という見られ方をされることがあるのですが、せっかくなら「この役を引き受けてよかった」と思ってもらえる作品にしたいです。ホラーだからこそ、日常のなんでもない場面が大事ですし、その部分をしっかりと演じてくれる俳優さんがいいと思いました。
Kōki,さんに関しては、モデルとしては知っていました。お芝居を見たことがなかったので不安もありましたが、前作『樹海村』でも製作をつとめた三宅はるえさんからの薦めもありお会いしてみたところ、真面目さやストイックさを感じて、「この人と仕事をするのは面白いかもしれない、自分にとってはお芝居に慣れている方よりもプレッシャーを感じるし、挑戦できるかもしれない」と思ったのが大きな理由でしたね。

利久くんに関しては、出演している作品を観て、若くしていろいろ演じられる印象があって、こちらで作ったキャラクターを演じてくれる俳優だろうと思っていました。

高橋くんに関しては、作品の中でピンチが訪れたときに、いつか変身してくれればと思ってキャスティングしました(笑)。

『牛首村』©2021 「牛首村」製作委員会

―実際にキャスティングした3人の演技をご覧になっていかがでしたか?

清水:3人とも見事に期待に応えてくれました。台本がぎりぎりまで完成せず、完成した後も修正することがあったので、大変だったと思います。
利久くんはこちらが求めているものや、こういうキャラクターを目指しているという意図を汲んでくれました。高橋くんの演じるキャラクターは最後まで固まっていなかったので、何を準備すればいいのか大変だったと思います。Kōki,さんは、一生出会わないような大変な役だったと思います。見事に演じきってくれました。

集中力と演技の楽しさ・魅力を感じられるように―― 映画初出演のKōki,が成長した部分

『牛首村』完成報告会見 Kōki

―Kōki,さん、映画初出演・初主演でしたが、『牛首村』ではどのような成長をすることができましたか?

Kōki,:素敵な経験をさせていただいて、毎日学ぶことが多かったです。集中力がつきましたし、演技の楽しさ・魅力を感じられました。
2役を演じる際は、育った環境や性格の違いを出そうという意識ではなく、奏音、詩音自身として演じることを心がけていました。奏音はクール、詩音は女の子らしいというように2人の性格を考えていました。

―萩原さん、高橋さん、Kōki,さんが演じられた一人二役の感想について聞かせてください。

萩原:僕は一人二役を演じたことがないので、現場での立ち振る舞いなど想像がつかなかったです。現場に入って、1日の間に詩音と奏音に切り替えなければいけないこともあって。
でも、本当に変わるんですよね。衣装で姿は変わりますが、それ以上に“人”がちゃんと変わっていたので、現場で戸惑うことや、間違えることもなかったです。「本当に変わった」と肌で感じ取れたので、すごいと思いました。

高橋:詩音と奏音と3人というシーンが多かったのですが、奏音の衣装のまま詩音のリハーサルをするような場面でも、まとうオーラが変わっていたりして、それに救われながら最後まで演じることができたと思います。

『牛首村』©2021 「牛首村」製作委員会

Kōki,は明るくて太陽のような存在

―お互いの初対面の印象、意外な一面について聞かせてください。

Kōki,:初めてお会いしたのは本読みの時でした。利久くんは役柄もあり、とても明るい印象でした。文哉くんは優しい雰囲気のある人だと思いました。撮影していくにつれて、利久くんはおちゃめでキュートな方で、文哉くんはとても優しくて明るくて、笑顔にさせてくれる人だなと感じました。

萩原:3人の中では最年長ということもあって、ちょっとだけ先輩っぽく振る舞おうと考えていました。でもその考えが吹っ飛ぶほど、2人は初対面の時から明るくて、真っ直ぐで、素直で、同級生のような感覚で話していました。
Kōki,ちゃんは、3人の中で一番明るく、太陽のように光を与えてくれるエネルギーを持つ人だと思いました。文哉は、僕よりもおちゃめで少年のようなところがあって、2人の明るさに救われました。

高橋:Koki,ちゃんはお会いするまではクールなイメージがありましたが、いざお会いしてみるとすごく明るく太陽のような存在で、ギャップに驚きました。利久くんは、僕自身が人見知りなので、2人きりになった時に何を話していいか悩みましたが、質問をたくさんしてくれて、沈黙の気まずい時間を作らないように気を遣ってくれて、優しい先輩だなと思いました。
撮影現場では3人一緒のシーンがそこまで多くはなかったのですが、本読みのときの明るい雰囲気が現場と合っていて、Kōki,ちゃんと利久くんが馴染みやすいように雰囲気を作ってくれて、僕はずっと救われていました。

『牛首村』完成報告会見 高橋文哉

-3人で演技について話し合ったことはありましたか?

Kōki,:演技については、詩音を演じる上でどうすればもっとナチュラルにできるかなどディスカッションすることができたので、とてもやりやすかったです。利久くんは、奏音と蓮の関係性や、どんなテンションなのかについてカバーしてくれて助かりましたね。

萩原:気軽にコミュニケーションを取れる関係性だったので、改まることなく、ふとしたタイミングで話し合えるような心地よい現場でした。監督も前のめりになって的確なアドバイスをしてくださるので、監督も交えて「こうしよう」という話し合いができたと思います。

高橋:現場の雰囲気が良かったので、僕も思ったことを言えて、お互いの「こうしたい」という部分を話し合うことができました。監督も交えて、みんなでワンシーンを作り上げることができたのが嬉しかったですし、大切な時間だったと感じます。

清水:雰囲気の良い現場だったと感じてくれているならいいですけど、褒め合うって気持ち悪いなぁ(笑)。確かに3人ともとても素直でした。僕も根が子どもっぽいので、なるべく近い目線から話せたらと思って話を振ってみたり、集中したいところを邪魔してみたりなど、仲良くやれたと思います。
キャラクターの違いを、せりふや癖であらかじめ作るのではなくて、奏音と詩音が出てきた瞬間に、それぞれのふとした表情から「これ違う人じゃん」と観る人に感じとってもらえるようにしたいと思っていました。
映画初出演のKōki,さんに任せたら、その部分がきちんと出ていたことがすごいですし、役の切り替えを自身の中で作っていたのを自然に見ることができたので、こちらから何かを言う必要がなかったです。

『牛首村』©2021 「牛首村」製作委員会

心霊スポットでは「何か起きろ!」と思って撮影していた

-実際に心霊スポット「坪野鉱泉」で撮影をした感想はいかがでしたか?

Kōki,:昼と夜で建物の雰囲気が違って、夜は寒気がするというか、後ろを見たくないと思うほど怖かったですね。

萩原:……一番この質問を恐れていました。不謹慎ですが、現場にいる時に、小さなことでもいいから、何か話せるような心霊現象が起きてほしいと思っていました。でも本当に何も感じることなく無事に終わってしまいました(笑)。

高橋:よかったです、よかったんです、それで(笑)。

清水「(撮影時に)何か起こりましたか?」と聞かれるよって話をしていました。ホラー映画の場合は必ず聞かれるって(笑)。

萩原「何か起きろ!」と思っていましたが、何も起きずこの日を迎えましたね(笑)。高台や海に行くシーンもあったので、景色がすごく広大で楽しかったです。昼間は心霊スポットだということを忘れてしまうほど、いい景色の中で撮影しました。

清水:利久くんは坪野鉱泉の屋上のシーンで、不謹慎にも上から立ちションしてたね。

萩原:そういうシーンだったので(笑)。

清水:僕は止めたんですけどね(笑)。

『牛首村』完成報告会見 萩原利久

-アドリブだったんですか?

萩原:アドリブじゃないです(笑)。台本に忠実にやらせていただきました。日常では経験できないので、疑似的にですが開放感のある素晴らしい時間を経験させていただきました。
……監督はこんな感じで、真面目な話をしている流れでボケを挟んでくるんです。僕は現場の最終日まで対応しきれませんでした(笑)。

高橋:僕は坪野鉱泉について「怖いところだよ」とは聞いていたのですが、行ったのが昼間だったのもあり、緑がたくさんあって、自然を感じました。その後も、夜だったらちょっと怖いなと思いながら撮影しましたが、何事もなく終えました。
後日、別の仕事で富山に行った際に坪野鉱泉の話をしていて、地元の人から「本当にやばいところだよ」という話を聞き、そんないわれのある場所で普通に撮影していたと思うと、今更怖くなったりしました。

『牛首村』©2021 「牛首村」製作委員会

-感情を吐き出すシーンが多かったそうですが、どのように感情を作り上げましたか?

Kōki,:とにかく集中して、その役に入り込むように努力しました。奏音であっても、詩音であっても、どういう経験をしてきたのかや、ストーリーのバックグラウンドを想像しながら感情を作っていました。

萩原:蓮は基本的にテンションが高い役で、“空気を読めないのが蓮”という感じだったので、もともとの高いテンションを足したり引いたりしていました。テンションが高い状態で、それをどれだけ維持できるかを一番意識して取り組んでいました。

高橋:将太から見た、それぞれのキャラクターへの感情を常々考えていました。将太は抱えているものが多かったので、それぞれのキャラクターへの感情のギャップを作り上げながら芝居をして、その中から生まれてくるものもありました。「ここはしっかり伝えたい」など細かく考えて演じていました。

清水:台本が固まるのが遅かったので、将太のキャラクターにどう取り組んでいけばいいかを考えてもらうのは大変だったと思います。やり始めてからだんだん見えてくる部分を残しておきたいと思っていたので、それぞれが期待に応えてくれたと思います。
劇中で見ていても、利久くんが演じた蓮のキャラクターが、むしろ文哉くんの素の姿に近いと感じることがあって、普段話しながら「蓮が持っているのはこういうところだよ」と話したりしました。ある程度(キャラクターを)掴んでからは各自に任せてもいける感じだったので、わざとらしくならない限り僕からは何も言わず、しっかりやっていただきました。

―Kōki,さん、“掴んだ”という感覚はありましたか?

Kōki,:どれだけお互いを大切に思っているのかや、姉妹の絆を感じたときが、“奏音と詩音のそれぞれを演じられている”という感覚になりました。
具体的にどのシーンで……ということはないですが、奏音を演じているときは、常に詩音を心に留めて演じていました。奏音と詩音の2人を演じていて、胸が痛くなったり、鼓動が速くなったりしたときは、しっかり役柄を感じられていると思いました。

『牛首村』©2021 「牛首村」製作委員会

将太と蓮のキャラクターは対極――まるで別映画に参加しているような気分でした

―完成した作品を見て、お互いの演技の感想をお聞かせください。

Kōki,:文哉くんも利久くんも、蓮と将太のことをしっかりと掴んでいて、作品を見ていてストーリーに引き込まれました。素晴らしいなと思いました。

萩原:将太と蓮のどちらかが参加していないシーンもあって、そういうシーンも台本は読んでいましたが、2人のキャラクターは対極にいます。蓮がホラー映画っぽくない日常のシーンを演じる中で、将太がホラー映画らしく演じているのを見ると、自分と全然違う映画に参加しているような気分になりました。
2人のテンションの違いもあり、作品を観ていてとても面白かったです。重いシーンでは精神力や体力が削られることも多かったので、本当に同じ映画なのかな? と感じながら、2人の壮絶なシーンを見ていました。

高橋:映画の序盤は将太が出ていなかったのですが、引き込まれながら作品を観ていると、僕が演じたシーンで見ていた奏音と蓮の姿ではない2人だということに気づきました。
最初の日常のシーンでは「奏音はこういう表情をするのか」とか、「蓮って本当にこういう奴なんだ」とか、将太としての記憶が蘇ってきて、懐かしさに浸りながら観ていました。
初めて観たときは、ホラー映画でしか味わえない心拍数の上がり方を感じて満足感がありました。観終わった後には、楽しかったと思ったのと同時に、新しい発見がありました。

映画を見た姉のCocomiからは「頑張ったね」

-Kōki,さん、怖いシーンを観てどのように感じましたか。

Kōki,:私が出演しているシーンでも、思わず声が出てしまいました。試写会は姉(Cocomi)と一緒に見ましたが、姉も隣で声を上げていました。自分が出演しているからどういうシーンか分かっているのに、思わずびっくりしてしまうという感覚はありました。姉は「頑張ったね」と言ってくれました。

「最悪だと思った状況こそがチャンス」という人生の教訓を込めた

『牛首村』©2021 「牛首村」製作委員会

―お気に入りのシーン、一番見てほしいシーンを教えてください。

Kōki,:お気に入りのシーンを決めるのは難しいですが、台本を頂いた時から好きなシーンは、最後の崖のシーンです。台本を読んでいる段階から、奏音がどう感じるんだろうと考えていたシーンだったので、印象的でした。

高橋:クライマックスの崖のシーンは大変で、将太としていろんな感情が込み上げるシーンでした。結果として迫力のあるシーンに出来上がっていたので、達成感があってよかったです。

萩原:あと、屋上で立ちションのシーンがありまして……

清水:あのアドリブはすごいよ(笑)。

萩原:アドリブじゃなくて(笑)清水さんは遊び心のある方で、立ちションのシーンはその遊び心がつまったシーンだと思っています。ぜひ見ていただきたいです。

高橋:お気に入りは将太の登場シーンですね。将太が、どれだけ詩音のことを大切に思いながら生活していたのかが分かるようになっていて、物語のスタートとしてはすごくインパクトのあるシーンでした。撮影もすごく緊張感があったので、ぜひ見ていただきたいです。

清水:まだ(作品を)客観的に観れていない部分があって、どれか1つ選ぶのは難しいのですが、詩音が「タイミング悪いなぁ、お姉ちゃん」と言って、母に「むしろタイミングがいいのかもよ」と諭されるシーンがあります。
「タイミングが悪いと思ったことが、実はタイミングがいいこと」だったり、「最悪だと思った状況こそがチャンス」ということが人生にはあります。そんな教訓を込めたシーンです。ホラー映画にはそういうメッセージもありますし、仕上げ中に、“奏音の身に起こったこと”が僕にも起こりました。こんな偶然に怖いことがあるのかと思いながら作ったので、その雰囲気がこもっていると思います。監督として、いろんなところを見てほしいです。

Koki,という得体の知れない逸材―― 作品を観たら驚くと思う

『牛首村』完成報告会見 Kōki

清水:監督を20年以上やっていると、「慣れっこになっている部分」が出てくると思います。
映画初出演で初主演のKōki,という得体の知れない逸材を与えられたチャンスと、動く、お芝居をするKōki,を皆さんにお届けできる作品に挑戦できたという思いもあります。観ていただければ驚かれると思いますし、きちんと仕上げられた自負もあります。
だんだんと新鮮でなくなっていく監督人生の中で、こういう形で初めて取り組む女優さんの姿勢を見られた、そこに一緒にいれたということが財産になって、ありがたいことだったと思います。その成果が出ている怖い映画に仕上がったと思いますので、より多くの方に観ていただけたらと思います。よろしくお願いします。ありがとうございました。

清水崇監督が贈る「恐怖の村」シリーズ第3弾・最新作『牛首村』は、2022年2月18日(金)より全国公開!

Share On
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook

『牛首村』

制作年: 2021
監督:
脚本:
出演: