無料公開中の作品あり!日本作品にも注目「第97回アカデミー賞」ノミネーション
![無料公開中の作品あり!日本作品にも注目「第97回アカデミー賞」ノミネーション](https://www.banger.jp/wp-content/uploads/2025/01/oscars2025.jpg)
『デューン 砂の惑星PART2』© 2023 Legendary and Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
『ウィキッド ふたりの魔女』© Universal Studios. All Rights Reserved.
今年のアカデミー賞はどうなる?
3月3日(現地時間)に開催される第97回アカデミー賞のノミネート作品が23日に発表された。まだ日本未公開の作品が多く、とくに主要部門では受賞予想が難しい状況だ。
日本からはジャーナリスト伊藤詩織氏の初監督作『Black Box Diaries』が長編ドキュメンタリー部門にノミネート。ほか、同作にも関わる山崎エマ氏の監督作『Instruments of a Beating Heart』が短編ドキュメンタリー部門に、そして東映アニメーション作品『あめだま』が短編アニメーション部門に初のノミネートを果たした。
はたして下馬評どおりの結果となるのか、それともダークホースが躍進するのか。『Instruments~』ほか無料公開中の作品を含め、すでに配信中/劇場公開中の作品やこれから公開の話題作をざっとチェックしておこう(※各作品 公式・配信リンクあり)。
▼作品賞
『デューン 砂の惑星PART2』配信中/ブルーレイ&DVD発売中
『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』2月28(金)より公開
『サブスタンス』5月16日(金)より公開
『I’m Still Here(英題)/Ainda estou aqui(原題)』2025年公開
『Nickel Boys(原題)』未定
▼監督賞
ブラディ・コーベット:『ブルータリスト』
ショーン・ベイカー:『ANORA アノーラ』
ジェームズ・マンゴールド:『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』
ジャック・オーディアール:『エミリア・ペレス』
コラリー・ファルジャ:『サブスタンス』
▼主演女優賞
マイキー・マディソン:『ANORA アノーラ』
シンシア・エリヴォ:『ウィキッド ふたりの魔女』
カルラ・ソフィア・ガスコン:『エミリア・ペレス』
デミ・ムーア:『サブスタンス』
フェルナンダ・トーレス:『アイム・スティル・ヒア(英題) / I’m Still Here』
▼主演男優賞
セバスチャン・スタン:『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』公開中
エイドリアン・ブロディ:『ブルータリスト』
レイフ・ファインズ:『教皇選挙』
コールマン・ドミンゴ:『シンシン/SING SING』 4月11日(金)より公開
ティモシー・シャラメ:『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』
▼助演女優賞
フェリシティ・ジョーンズ:『ブルータリスト』
アリアナ・グランデ:『ウィキッド ふたりの魔女』
モニカ・バルバロ:『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』
イザベラ・ロッセリーニ:『教皇選挙』
ゾーイ・サルダナ:『エミリア・ペレス』
▼助演男優賞
ジェレミー・ストロング: 『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』
キーラン・カルキン :『リアル・ペイン~心の旅~』 1月31日(金)より公開
ガイ・ピアース:『ブルータリスト』
ユーラ・ボリソフ:『ANORA アノーラ』
エドワード・ノートン:『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』
▼脚本賞
ジェシー・アイゼンバーグ:『リアル・ペイン~心の旅~』
ブラディ・コーベット、モナ・ファストヴォールド:『ブルータリスト』
ショーン・ベイカー:『ANORA アノーラ』
モーリッツ・ビンダー、ティム・フェールバウム、アレックス・デヴィッド:『セプテンバー5』2月14日(金)公開
コラリー・ファルジャ『サブスタンス』
▼脚色賞
ジェームズ・マンゴールド、ジェイ・コックス:『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』
ピーター・ストローハン:『教皇選挙』
ジャック・オーディアール、トマ・ビデガン、レア・ミシウス、ニコラ・リヴェッキ:『エミリア・ペレス』
ラメル・ロス、ジョスリン・バーンズ:『Nickel Boys(原題)』
クリント・ベントリー、グレッグ・クウェダー:『シンシン/SING SING』
▼撮影賞
グレイグ・フレイザー:『デューン 砂の惑星PART2』
ロル・クロウリー:『ブルータリスト』
ポール・ギローム:『エミリア・ペレス』
ジェアリン・ブラシュケ:『Nosferatu(原題)』
エドワード・ラックマン:『Maria(原題)』
▼美術賞
『ブルータリスト』
『教皇選挙』
『デューン 砂の惑星PART2』
『 Nosferatu(原題)』
『ウィキッド ふたりの魔女』
▼音響賞
『デューン 砂の惑星PART2』
『野生の島のロズ』公開中
『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』
『ウィキッド ふたりの魔女』
『エミリア・ペレス』
▼編集賞
ダーヴィド・ヤンチョ:『ブルータリスト』
ショーン・ベイカー:『ANORA アノーラ』
マイロン・カースタイン:『ウィキッド ふたりの魔女』
ニック・エマーソン:『教皇選挙』
ジュリエット・ウェルフラン:『エミリア・ペレス』
▼視覚効果賞
『デューン 砂の惑星PART2』
『猿の惑星/キングダム』
『エイリアン:ロムルス』
『BETTER MAN/ベター・マン』3月28日(金)より公開
『ウィキッド ふたりの魔女』
▼衣装デザイン賞
ジャンティ・イェーツ、デイヴ・クロスマン:『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』
アリアンヌ・フィリップス:『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』
ポール・タゼウェル:『ウィキッド ふたりの魔女』
リジー・クリストル:『教皇選挙』
リンダ・ミューア:『Nosferatu(原題)』
▼メイク・ヘアスタイリング賞
『ウィキッド ふたりの魔女』
『エミリア・ペレス』
『サブスタンス』
『A Different Man(原題)』
『Nosferatu(原題)』
▼歌曲賞
「Never Too Late」:『エルトン・ジョン:Never Too Late』ディズニープラスで独占配信中
「The Journey」:『6888郵便大隊』Netflixで独占配信中
「El Mal」:『エミリア・ペレス』
「Mi Camino」:『エミリア・ペレス』
「Like A Bird」:『シンシン/SING SING』
▼作曲賞
Kris Bowers:『野生の島のロズ』
Daniel Blumberg:『ブルータリスト』
John Powell、Stephen Schwartz:『ウィキッド ふたりの魔女』
Volker Bertelmann:『教皇選挙』
Clément Ducol、Camille:『エミリア・ペレス』