ミア・ワシコウスカが語る『クラブゼロ』
ティム・バートン監督の『アリス・イン・ワンダーランド』(2010年)で一世を風靡し、『イノセント・ガーデン』(2013年)でパク・チャヌク、『オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ』(2013年)でジム・ジャームッシュ、『マップ・トゥ・ザ・スターズ』(2014年)でデヴィッド・クローネンバーグ、『クリムゾン・ピーク』(2105年)でギレルモ・デル・トロと、名だたる鬼才と組んできたミア・ワシコウスカ。
彼女の次なる日本公開作は、生徒を“洗脳”する怪しげな教師に扮した『クラブゼロ』。名門校に赴任した栄養学の教師ノヴァク(ワシコウスカ)が提唱する究極の健康法、それは「意識的な食事」と呼ばれるものだった。脳内のイメージを活性化させれば小食でも問題なく、むしろ社会的な束縛から解放されるという怪しげな教えに感化された生徒たちは……。
本作を手掛けたのは、人間を狂わせる花を描きカンヌ国際映画祭女優賞に輝いた『リトル・ジョー』(2019年)のジェシカ・ハウスナー監督。持ち前のシニカルな作風とビビッドな色遣いが今回もさく裂し、ワシコウスカと蠱惑的な化学反応を起こしている。
このたび主演のミア・ワシコウスカの単独インタビューを実施。作品の舞台裏からクリエティブの思考に至るまで、存分に語っていただいた。
「観てくれた友人が1週間、口をきいてくれなかった」
―まず感想からで恐縮ですが、本作の観賞後、食に対する自分の価値観が変わってしまうほど「意識的な食事」という概念が鮮烈でした。単に衝撃的なのではなく、納得できてしまう部分が大いにあるのが秀逸でしたが、ミアさんはいかがでしたか?
私も全く一緒でした。ノヴァクの主張には半分が嘘、もう半分が真実めいたところがあり、その矛盾がとても興味深かったです。斬新なアイデアやコンセプトは過激になりすぎてしまうと危険なものに変貌しますが、ある程度であれば歓迎されるものです。本作はそのコンビネーションが絶妙で、ぜひ参加してみたいと思いました。
誰だって成長したいし様々な考え方にオープンでありたいと思うものでしょうが、それを突き詰めていった先に何があるのか――。この物語の場合は、エスカレートしすぎた結果飢餓状態になる生徒たちを描いていますが、基となる「意識的な食事」という考え方自体はおっしゃる通り、魅力的にも映るものでした。
―日本は食に対して寛容かつ旺盛なところがありますが、国や地域に根付いた文化によって、受け取り方が変わるようにも感じます。ミアさんの周囲の反応はいかがでしたか?
観てくれた友人は「怖かった」といって、1週間も口をきいてくれませんでした(笑)。ただ、リアクションは人によって本当に様々でしたね。カンヌ国際映画祭での上映時には「摂食障害を助長する内容ではないか」とおっしゃる方もいました。ただ私としては、この映画が描いているものはむしろ逆だと捉えていたため「何を言っているんだろう……」と感じました(笑)。
日本の食に対する意識に関しては自分はわからないのですが、オーストラリアにはこうしたコンセプト自体がないように思います。目の前に食事があったらそれを普通に食べればいいんだ、という感覚ですね。ただ一方で、摂食障害は現代の問題として存在はしているわけです。そうした意味では、現実問題をトリッキーに見せている映画といえるかもしれません。
『クラブゼロ』
名門校に赴任してきた栄養学の教師ノヴァクは【意識的な食事/conscious eating】という「少食は健康的であり、社会の束縛から自分を解放することができる」食事法を生徒たちに説く。親たちが気付き始めた頃には時すでに遅く、生徒たちはその教えにのめり込んでいき、「クラブゼロ」と呼ばれる謎のクラブに参加することになる。栄養学の教師が導くのは、幸福か、破滅か―
監督・脚本:ジェシカ・ハウスナー
撮影:マルティン・ゲシュラハト
出演:ミア・ワシコウスカ
制作年: | 2023 |
---|
2024年12月6日(金)より新宿武蔵野館ほか全国公開