• BANGER!!! トップ
  • >
  • 映画
  • >
  • カンヌ&オスカー受賞監督・濱口竜介が最新作『悪は存在しない』をじっくり語る!「2023年ベスト映画」や石橋英子との共作秘話も

カンヌ&オスカー受賞監督・濱口竜介が最新作『悪は存在しない』をじっくり語る!「2023年ベスト映画」や石橋英子との共作秘話も

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
ライター:#BANGER!!! 編集部
カンヌ&オスカー受賞監督・濱口竜介が最新作『悪は存在しない』をじっくり語る!「2023年ベスト映画」や石橋英子との共作秘話も
松崎健夫 小林麗菜 濱口竜介
1 2

名実ともに日本映画界を牽引する監督の一人、濱口竜介の最新作『悪は存在しない』が2024年4月26日(金)より全国順次公開。本作は、2023年9月に開催された第80回ヴェネチア国際映画祭授賞式で銀獅子賞(審査員大賞)を受賞している。

カンヌ国際映画祭で4冠、アカデミー賞国際長編映画賞を受賞した『ドライブ・マイ・カー』から3年。そんな濱口監督が『悪は存在しない』の日本公開に先立ち、小林麗菜が司会を務めるCS映画専門チャンネル ムービープラスの番組「映画館へ行こう 4月号」に登場。映画評論家・松崎健夫氏をゲストに迎えて本作の知られざる制作秘話、そして過去作から通底する撮影術を語ってくれた。

『悪は存在しない』© 2023 NEOPA / Fictive

「石橋英子さんとの共同作業はすごく幸福なもの」

小林:映画を拝見しました! 静かな中に美しさもあって、最後まで目が離せない展開に心奪われました。

松崎:アカデミー賞などを獲ったあとに、どういう映画を作るのか? と思っていましたが、すごいものを作ってきたな……というのが僕の感想です。

濱口:ありがとうございます。

小林:『ドライブ・マイ・カー』を経て、本作『悪は存在しない』を作られた経緯ですとか、作品に込めた想いを聞かせてください。

濱口:2021年の終わりくらいに、『ドライブ・マイ・カー』でも音楽を担当してくれた音楽家の石橋英子さんが、海外のプロモーターから“映像と一緒にライブツアーが出来ないか?”と打診されたようで、(そのライブ映像制作の)白羽の矢が自分に立ったんです。『ドライブ・マイ・カー』でも、石橋さんとの共同作業はすごく幸福なものでした。音楽はどれも素晴らしいし、その音楽をつけると、映画のステージをひとつ上げてもらっているような感じがあったので。

石橋さんの音楽に合わせて映像を作るっていうのは、今まで自分が体験したことがないようなところに連れていってもらえるんじゃないかなと思ってはじめたんですが、ライブ用の映像というのは作ったことがなかったので、最初は“抽象的な映像を求めているのか?”とか、腹の探り合いみたいな期間がそこそこあって。でもどうやら全然、いかにも音楽的な映像は求めてはいなくて、自分(※濱口監督)がふだん作っているようなものを作ってくれればいい、と。石橋さんが信頼してくださっている、ということもあったんだと思います。

松崎:監督が作った映像に合わせて石橋さんが音楽を付ける、ということですか?

濱口:そうですね、結果的に『GIFT』というタイトルの映像になったんですが、それを観ながら石橋さんが演奏をする、っていうことですね(※)。

(※ライブ用の映像『GIFT』制作過程で、その撮影素材を用いた長編映画『悪は存在しない』が完成した)

GIFT Eiko Ishibashi × Ryusuke Hamaguchi

松崎:なるほど。本作はグランピング場を都会の理屈で地方に誘致する、という話になっていますが、濱口さんのこれまでの作品も、地方都市を舞台にしていることが多いという印象があります。なにか理由があるんでしょうか?

濱口:自分も大学から15年くらい東京に住んでいて、2011年の東日本大震災をきっかけに仙台に引っ越して2年くらいドキュメンタリーを作るんですが、そのとき恥ずかしながら、今まで見ていたのは“東京のローカルニュース”だったんだ、と理解するんです。東京にしかほとんど関係のないものを全国放送で見せられているな、ということを仙台に住んでいて思ったんですよね。とくに被災後だったということもあるかもしれませんが。

自分たちとはかかわりのない話、まあ自分も東京から来た人間だったんですが、おそらく東北の人たちから見たら「これは自分たちとは関係のない話だけど、なんか重要そうにやってるな」みたいなことが当時たくさんあったと思うんです。そういう視点、そういう気持ちを忘れずにおきたいな、ということはそれから先も思ってはいます。

『悪は存在しない』© 2023 NEOPA / Fictive

「フレームを通して見えた“得体のしれなさ”がキャスティングの理由」

小林:本作も本当に魅力的なキャスト陣だと思いました。でも、実はもう俳優はされていない方や演技未経験という方など、いろんなジャンルの方々が集まっているなと思ったんですが、起用の理由は?

濱口:主演の大美賀均(おおみか ひとし)さんは監督もやられているんですが、もともとは自分の『偶然と想像』(2021年)という作品に制作部として来られていて、その後も何度か小さな撮影などに参加していただきました。今回も、制作に先立って実際の撮影現場でシナハン(※シナリオ執筆前の取材)をしたんですが、そのとき大美賀さんにドライバーをしてもらっていたんです。

そのときカメラマンの北川(喜雄)さんも一緒に回ってもらって相談していて、そこでスタンドイン(※立ち位置確認)をしてくれていたのも大美賀さんでした。そうすると、普段コミュニケーションしているときとはけっこう違うというか、とくに無表情だと本当に考えが読めないような顔をされていて、実は衣装のコートとかも彼の私物なんですけど(笑)、全体的に“得体のしれない感じ”というのが、フレームを通すと見えてきて。それで「この人は良いんじゃないか?」と思いまして、お願いしました。

あと彼自身も監督としてすごくいい映画を撮っていて、それも(出演を)頼んだ理由の一つです。彼も「演じる側の気持ちを知っておきたい」という気持ちがあったようで、受けてもらった、という感じですね。そうやって一人ひとり、“この人だったらこの役がいけるかも”、“物語に説得力を与えてくれるかも”という発想が積み重なって、このキャスティングになっているかもしれないですね。

小林:背景を知ると、より面白いですね!

『悪は存在しない』© 2023 NEOPA / Fictive

次ページ:濱口監督が選ぶ「2023年のベスト映画」とは?
1 2
Share On
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook

『悪は存在しない』

長野県、水挽町(みずびきちょう)。自然が豊かな高原に位置し、東京からも近く、移住者は増加傾向でごく緩やかに発展している。代々そこで暮らす巧(大美賀均)とその娘・花(西川玲)の暮らしは、水を汲み、薪を割るような、自然に囲まれた慎ましいものだ。しかしある日、彼らの住む近くにグランピング場を作る計画が持ち上がる。コロナ禍のあおりを受けた芸能事務所が政府からの補助金を得て計画したものだったが、森の環境や町の水源を汚しかねないずさんな計画に町内は動揺し、その余波は巧たちの生活にも及んでいく。

監督:濱口竜介
音楽:石橋英子
撮影:北川喜雄
録音・整音:松野泉
編集:山崎梓

出演:大美賀均 西川玲
    小坂竜士 渋谷采郁

制作年: 2023