• BANGER!!! トップ
  • >
  • 映画
  • >
  • 上白石萌音と松村北斗の自然な演技が光る『夜明けのすべて』 “感動の搾取”をしない穏やかな優しさに満ちた人間ドラマ

上白石萌音と松村北斗の自然な演技が光る『夜明けのすべて』 “感動の搾取”をしない穏やかな優しさに満ちた人間ドラマ

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
ライター:#SYO
上白石萌音と松村北斗の自然な演技が光る『夜明けのすべて』 “感動の搾取”をしない穏やかな優しさに満ちた人間ドラマ
©瀬尾まいこ/2024「夜明けのすべて」製作委員会
1 2

ベルリン国際映画祭 正式出品の力作

『きみの鳥はうたえる』『ケイコ 目を澄ませて』の三宅唱監督が、瀬尾まいこの人気小説を映画化した『夜明けのすべて』が、2024年2月9日(金)に劇場公開を迎える。PMS(月経前症候群)に悩む藤沢(上白石萌音)とパニック障害を抱える山添(松村北斗)の交流を温かな目線で描いた本作は、第74回ベルリン国際映画祭フォーラム部門に正式出品もされた力作だ。

月に一度、PMSのせいでイライラを抑えられなくなる藤沢と、パニック障害を発症した山添。仕事や生活に制限がかかってしまったふたりが行きついたのは、社員を温かく包んでくれる職場・栗田科学。お互いに当事者でないため本当のつらさはわからないが、寄り添うことはできる――。藤沢と山添は一歩ずつ歩み寄り、互いの理解者となっていく。

©瀬尾まいこ/2024「夜明けのすべて」製作委員会

『ケイコ 目を澄ませて』で映画賞総なめの実力派 三宅唱監督の真骨頂

穏やかな優しさがこれ見よがしではなく、通奏低音のように美しく流れ続ける本作。当事者の痛みが他者にもきちんと伝わるように演出は施しつつ、「感動」の名を借りた搾取を行わないように細心の注意が払われている印象だ。原作をベースに、綿密な取材や対話を重ねてリアリスティックに描きながら、そっと見守り、時に抱擁するような温かみを混ぜ込む――。この真摯な“態度”と“バランス感覚”こそ、三宅監督の真骨頂だろう(16mmフィルムでの撮影がもたらした映像の“質感”も効いている)。

©瀬尾まいこ/2024「夜明けのすべて」製作委員会

例えば、症状の描き方。藤沢は新卒入社した会社でPMSが原因のトラブルを起こしてしまい、症状を抑えようと新しい薬を試すが副作用で立っていられないほどの眠気に襲われ、またミスを重ねてしまう。山添はパニック障害になったことで、美容院に行くことも外食に行くこともかなわず、駅のホームまでは来られるようになったが電車には乗ることができない。藤沢・山添のどちらにも非はないのに、苦労を強いられている理不尽さ……。だが本作は、劇的なセリフや過度な感情表現・音楽等で「ほら、可哀想でしょう?」と喧伝するような魅せ方を一切行わない(そこにはもちろん、上白石や松村の芝居と思えないほどに肌身に浸透した実感のある言葉や行動が寄与している)。

©瀬尾まいこ/2024「夜明けのすべて」製作委員会

ここで印象的なのは、観客に直接的に伝わる発症シーンだけでなく、本人が他者に話す伝聞形式を用いていること。山添でいえば「電車に乗れない」は直接的なシーンで描き、「美容院に行けない」は本人が会話の中で言及する形で間接的に描いている。どちらか片方ではなく、どちらも行うということ。私たち自身も現実社会でそのふたつを行き来しているからこそ、こうした演出がより真実味を持って響いてくる。

次ページ:「他者の痛みを想像力で補い、思いやる」という相互理解
1 2
Share On
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook

『夜明けのすべて』

月に一度、PMS(月経前症候群)でイライラが抑えられなくなる藤沢さんはある日、同僚・山添くんのとある小さな行動がきっかけで怒りを爆発させてしまう。だが、転職してきたばかりだというのに、やる気が無さそうに見えていた山添くんもまたパニック障害を抱えていて、様々なことをあきらめ、生きがいも気力も失っていたのだった。職場の人たちの理解に支えられながら、友達でも恋人でもないけれど、どこか同志のような特別な気持ちが芽生えていく二人。いつしか、自分の症状は改善されなくても、相手を助けることはできるのではないかと思うようになる。

出演:松村北斗 上白石萌音
   渋川清彦 芋生悠 藤間爽子 久保田磨希 足立智充
   りょう 光石研

原作:瀬尾まいこ『夜明けのすべて』(水鈴社/文春文庫 刊)
監督:三宅唱
脚本:和田清人 三宅唱
音楽:Hi’Spec

制作年: 2023