• BANGER!!! トップ
  • >
  • 映画
  • >
  • 『ゴジラ-1.0』公開記念! 平成ゴジラに“悪役”は存在しない?『ゴジラVSスペースゴジラ』『ゴジラVSデストロイア』イッキ観再考察

『ゴジラ-1.0』公開記念! 平成ゴジラに“悪役”は存在しない?『ゴジラVSスペースゴジラ』『ゴジラVSデストロイア』イッキ観再考察

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
ライター:#青井邦夫
『ゴジラ-1.0』公開記念! 平成ゴジラに“悪役”は存在しない?『ゴジラVSスペースゴジラ』『ゴジラVSデストロイア』イッキ観再考察
『ゴジラVSスペースゴジラ』©1994 TOHO STUDIOS CO., LTD.
1 2 3

『VSスペゴジ』の記憶と『ゴジラ』原体験

『ゴジラVSスペースゴジラ』は平成ゴジラVSシリーズの5作目で1994年に公開された。

私は『ゴジラVSキングギドラ』から『ゴジラVSメカゴジラ』までの3本にデザインワークスとして参加し、メカデザインを行ったが、本作には参加しなかった。そのため本作に関しては制作中の状況を見学する機会もなく、完全に一般観客の立場で鑑賞することとなった。

正直言って初見のときは、それほど良い感想は持たなかった。自分が関わることができなかったという事情も多少はあるが、今思い返すとそれは自分のゴジラ映画体験が大きく関係していたようだ。

『ゴジラVSスペースゴジラ』©1994 TOHO STUDIOS CO., LTD.

60年代“怪獣ブーム”が深層心理に与えた影響

私が初めて見たゴジラ映画は1964年の『モスラ対ゴジラ』で、今でも一番好きな作品だ。その後『怪獣総進撃』(1968年)までは公開と同時に映画館で見ていた。これはほんの4年間のことで、その間に6本のゴジラ映画が公開された。特に1964年12月の『三大怪獣 地球最大の決戦』と『怪獣大戦争』(1965年)は大作感が強く、『三大怪獣~』のときなどは正月の荻窪東宝が立ち見状態だった。この二本の間には1965年の夏に『フランケンシュタイン対地底怪獣』が公開され、さらに1966年には『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』が公開されただけではなく、テレビでは『ウルトラQ』とそれに続く『ウルトラマン』が始まり、まさに一大怪獣ブームが巻き起こったのだった。

モスラ対ゴジラ

©1964 TOHO CO.,LTD.

ところが1966年12月に公開された『ゴジラ・モスラ・エビラ 南海の大決闘』は、それまでのゴジラ映画よりなんだか物足りなく感じた。その理由は舞台が大都会ではなく南海の孤島に限定されていたからだ。秘密結社の基地を破壊するシーンはあるものの、都会のビルを破壊したり自衛隊の戦車が出てくることはなかった。さらに翌年の『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』も南海の孤島が舞台。対戦怪獣も操演タイプの昆虫型と、あまり強そうなものではなかった。

おそらくこの映画体験がトラウマとなって、南海の孤島が舞台になるとゴジラ映画としては格下だと反射的に感じてしまったようだ。

ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘

©1966 TOHO CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

『ゴジラVSスペースゴジラ』は何が異質だったか?

しかし改めて『ゴジラVSスペースゴジラ』を見直してみると、決してつまらない訳ではない。確かに前半は南海のバース島が舞台だが、他のVSシリーズもラゴス島やらインファント島、アドノア島と島がよく出てくるし、ゴジラが都市破壊を始めるのは大抵は中盤以降だ。そして『ゴジラVSスペースゴジラ』でも、後半はスペースゴジラによって環境を変えられてしまった福岡の中心地でゴジラ、スペースゴジラ、そしてMOGERAの三つ巴の熾烈な戦いが繰り広げられる。決して物足りない怪獣映画ではないのだ。

『ゴジラVSスペースゴジラ』©1994 TOHO STUDIOS CO., LTD.

しかし『ゴジラVSスペースゴジラ』は、たしかにそれまでのVSシリーズと異なった雰囲気がある、それはGフォース隊員でもはぐれ者的な結城(柄本明)と若手の熱血隊員・新城(橋爪淳)と佐藤(米山善吉)の三人が、アサルトライフルやバイクを使ってゴジラに立ち向かうあたりに顕著だ。今までも『ゴジラVSビオランテ』で権堂一佐(峰岸徹)が抗核バクテリア弾をゴジラに打ち込む場面があったが、人間が生身でゴジラに立ち向かうという展開は稀だった。これは脚本に『あぶない刑事』(1986年~)や『西部警察』(1979年~)などのシリーズで知られる柏原寛司が参加したことによるものだろう。

後半もこの三人がMOGERAに搭乗しスペースゴジラに立ち向かう。さらに権堂の親友である結城が彼の復讐を果たそうとしていることや、科学者の千夏(吉川十和子)が権堂の妹であり結城に想いを寄せているという設定、企業マフィアに誘拐された三枝未希(小高恵美)を新城が助けたことから二人の間に淡い恋心が芽生えるなど、VSシリーズの中でも特にキャラクター同士の関係が深く物語に関わっている作品となった。

『ゴジラVSスペースゴジラ』©1994 TOHO STUDIOS CO., LTD.

一般的に怪獣映画ではクライマックスの怪獣対怪獣の戦いになると人間が傍観者になってしまい、人間のドラマの熱気がややもすれば冷めてしまうという問題がある。しかしVSシリーズは『ゴジラVSキングギドラ』や『ゴジラVSメカゴジラ』など人間が乗ったサイボーグ怪獣やロボットが直接ゴジラと対戦することで、この問題を回避しようとしていた。そして『ゴジラVSスペースゴジラ』では、最初はアクション映画的にゴジラや企業マフィアと戦ったチームが、最後にはMOGERAに乗って戦うため人間のドラマが途切れない、アクション映画的にノリの良い怪獣映画となっているのだ。

次ページ:平成VSシリーズに「悪役」は存在しない?
1 2 3
Share On
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook