• BANGER!!! トップ
  • >
  • 映画
  • >
  • 日本を席巻『エアポート』シリーズ徹底解説! アラン・ドロン、バート・ランカスター、ジャック・レモンほか“グランド・ホテル形式”のパニック映画

日本を席巻『エアポート』シリーズ徹底解説! アラン・ドロン、バート・ランカスター、ジャック・レモンほか“グランド・ホテル形式”のパニック映画

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
ライター:#谷川建司
日本を席巻『エアポート』シリーズ徹底解説! アラン・ドロン、バート・ランカスター、ジャック・レモンほか“グランド・ホテル形式”のパニック映画
© 1969 Universal Pictures. All Rights Reserved.
© 1974 Universal City Studios, Inc. All Rights Reserved.
1 2 3

1970年代を象徴する大型パニック映画シリーズ

今からちょうど半世紀前の1970年代、“パニック映画”ブームが日本を席巻した。“パニック映画”とは、北米でいう “ディザスター映画”に、小さな規模の映画であっても登場人物たちが予期せぬ出来事によってパニック状態に陥る内容のものも含んだ、日本独自のカテゴリー。前者は『ポセイドン・アドベンチャー』(1972年)、『タワーリング・インフェルノ』(1974年)、『大地震』(1974年)のような作品群、後者だと『サブウェイ・パニック』(1974年)、『JAWS/ジョーズ』(1975年)などが“パニック映画”と呼ばれた。

タワーリング・インフェルノ (字幕版)

© 1974 20th Century Fox Film Corporation and Warner Brops. All rights reserved.

それらの中で、最も成功してシリーズ化されたものに“エアポート”シリーズがある。アーサー・ヘイリーの大ベストセラーを映画化した『大空港』(1970年/原題:Airport)の大ヒットを起点に、『エアポート’75』(1974年)、『エアポート’77/バミューダからの脱出』(1977年)、『エアポート’80』(1979年)という三本の続編が作られた。

©1977 Universal Pictures. All Rights Reserved.
©1979 Universal City Studios, Inc. All Rights Reserved.

ちなみに、その後も『エアポート〇〇』というタイトルの作品が、筆者の知るだけでもDVDで19作品リリースされているが、それらは本家のシリーズとは何の関係もなく、単に邦題によって同一のシリーズのように偽装しているだけのB級映画。

“グランド・ホテル形式”とは何か?

エアポート・シリーズを始めとする“パニック映画”が人気を博した大きな要素は、それらが様々な世代のスターたちが大勢登場するオールスター映画だという点。つまり、それぞれのスターが好きな様々な世代の観客にアピールできるのだが、そういったスタイルの映画のことを“グランド・ホテル形式”という。

この言葉の由来は、MGMの古典的な映画『グランド・ホテル』(1932年)で、様々な人物が一つの舞台(ここではホテル)にそれぞれの理由で滞在し、それぞれの人生模様が並行して描かれる構成が評判を呼び、第5回アカデミー賞最優秀作品賞に輝いた。

MGMといえば、米メジャー映画会社の中でも「星の数より多いスター」というキャッチフレーズで知られた会社で、そのMGM所属の様々な世代の大スターたちの競演によるオールスター映画『グランド・ホテル』の大成功により、その後、似たようなコンセプトのオールスター映画を“グランド・ホテル形式”と呼ぶようになった。

日本だと、『忠臣蔵』というジャンルがまさにそうで、今が旬のスターたち、年老いたかつての大スターたち、これからが期待される若手有望株、といった様々な世代の男優女優に見合う役柄があることで常にオールスター映画となり、人気を博し続けてきた。

忠臣蔵 [DVD]

次ページ:エアポート・シリーズの楽しみドコロ解説!
1 2 3
Share On
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook