• BANGER!!! トップ
  • >
  • 映画
  • >
  • 『ゴジラ-1.0』公開記念!名作『ゴジラVSビオランテ』の魅力を改めて振り返る 〜時代背景から劇伴まで、超・私的マニアック視点で解説 〜

『ゴジラ-1.0』公開記念!名作『ゴジラVSビオランテ』の魅力を改めて振り返る 〜時代背景から劇伴まで、超・私的マニアック視点で解説 〜

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
ライター:#ナカムラリョウ
『ゴジラ-1.0』公開記念!名作『ゴジラVSビオランテ』の魅力を改めて振り返る 〜時代背景から劇伴まで、超・私的マニアック視点で解説 〜
『ゴジラVSビオランテ』©1989 TOHO CO., LTD.
1 2 3

『ゴジラ-1.0』公開に寄せて

『ゴジラ-1.0』が、いよいよ11月3日(金)に公開される。1954年の同じ日に第1作『ゴジラ』が封切りされてから69年目、そして国内制作の実写映画としては『シン・ゴジラ』(2016年)以来、7年ぶりの新作だ。

予告編の断片的な映像に映し出された山崎貴版ゴジラは、禍々しくもどこかヒロイックな格好良さが同居したデザイン。猛り狂った獣を感じさせる表情で電車を咥えるカットだけで思わずゾクゾクきてしまった。「ゴジラの怖さ」にこだわったと言われる今作。大スクリーンでどんな暴れっぷりを見せてくれるのか、とにかく楽しみだ。

そしてきっと、これが人生で初めて観るゴジラになる子供たちも多いだろう。今作でゴジラと初接近遭遇した彼らは、一生引きずるトラウマを抱えるだろうか? それとも破壊の奥にえも言われぬ美しさとドラマを見出し、ゴジラ沼に引き摺り込まれてしまうだろうか?

そう、かつて『ゴジラVSビオランテ』を劇場で観た、幼き筆者のように……。

『ゴジラVSビオランテ』©1989 TOHO CO., LTD.

『ゴジラVSビオランテ』の衝撃

話題を40年ほど前に巻き戻そう。

1983年、70年代から長らく休眠状態だったゴジラ映画の復活を求める声が高まり、その動きは1984年にリブート版『ゴジラ』の公開という形で結実した。この時も「怖いゴジラへの回帰」が謳われ、見どころも多い1作ではあったが、結果的にそれはゴジラの完全復権までには至らず、昭和最後のゴジラ映画になってしまった。

ゴジラ ('84)

©1984 TOHO CO.,LTD.

再び長い眠りにつくかと思われたゴジラシリーズだが、東宝の田中友幸プロデューサーの信念のもと、それから準備期間に5年の歳月をかけて『ゴジラ2(仮)』が企画される。そうして1989年(平成元年)12月、続編として公開されたのが『ゴジラVSビオランテ』だ。

ゴジラVSビオランテ

©1989 TOHO CO.,LTD.

当時、筆者は小学2年生。これが初めて映画館で観た実写映画だった。そしてその時の衝撃は、忘れがたい映画体験として今もなお記憶に残っている。異形すぎるビオランテの佇まい、密度の高いストーリー、スピード感あふれる演出、スケールの大きな音楽、そして、躍動するゴジラ。あれから今日まで、何度観返したことだろう。

劇場公開時こそ期待されたほどの大ヒットに至らず、斬新な作風ゆえ賛否も呼んだ本作だが、自分のような潜在的コアファンを多く獲得していたようで、現在ではファン投票で1位を獲得するなどゴジラ映画の金字塔のひとつと評されることも少なくない。それどころか、近頃はゴジラファンの間でも「VSビオランテ好きって言っとけば無難」「みんな好きって言うからあえて自分は触れない」「そんなことよりMOGERAの話をしようぜ!(意訳)」というふうに、その人気ぶりゆえか謎の避けられ方をしているケースもしばしば目にする(※個人の見解です)。

だから自分はここであえてはっきり申し上げたい。「『ゴジラVSビオランテ』、大大大好き!!!」と。そして、この作品の何がそんなに魅力的なのか、この機会にできるかぎり言語化してみたいと思う。

次ページ:『ゴジラVSビオランテ』の魅力みっちり解説
1 2 3
Share On
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook

『ゴジラVSビオランテ』

ゴジラが東京を蹂躙してから5年、再び活動を開始したゴジラに備え、政府は核を制御する抗核バクテリアの研究を白神博士に依頼する。しかし博士は亡き娘の細胞が埋め込まれたバラと、ゴジラ細胞を融合させ、ビオランテを生み出してしまう。そんな折にゴジラが覚醒。ゴジラとビオランテの激闘が始まる!

制作年: 1989