『ガルパン最終章』第3話ついに公開
「戦車道」に奮闘する女子高校生たちの青春と成長を描く『ガールズ&パンツァー 最終章』もいよいよ第3話です。
ジャングル戦や夜戦で知波単学園に苦戦する、大洗女子学園の知恵と勇気と根性(?)、そして聖グロリアーナ女学院やアンツィオ高校、サンダース大学付属高校や継続高校、黒森峰女学園やプラウダ高校といったお馴染みの面々が登場し、互いに真剣勝負を繰り広げます。
そんな『ガールズ&パンツァー』の世界は、リアルな戦争や戦車とは次元を異にするファンタジーです。でもここでは野暮を承知で、現実世界の女性戦車兵を訪ねてみましょう。
リアル女子戦車兵:ソ連軍編
女性戦車兵の嚆矢は“もっとも巨大でもっとも苛烈な戦争”と評される第二次世界大戦期の独ソ戦(ソ連側呼称「大祖国戦争」)におけるソ連軍です。とはいえ衛生兵や通信兵の他、歩兵・砲兵・狙撃兵・工兵などに80~100万名という女性が従軍していたソ連軍であっても、女性戦車兵は十数名程度と伝えられています。
筆頭は、戦死した夫の仇を討つため30代半ばながら志願入隊したマリア・オクチャブリスカヤでしょう。もちろん最初から希望が通るはずもなく(おそらく「なに言ってんだ、この女」扱いだったはず)、T-34/76戦車生産のために献金したり、はてはスターリンに直訴までして1943年秋に念願の戦車操縦兵となったのです。
16 августа 1902 род. Мария
— Ангулемский (@PLuWex) August 15, 2019
Васильевна ОКТЯБРЬСКАЯ
В годы Великой Отечественной войны на
собственные сбережения
построила танк Т-34
‘Боевая подруга’ и стала его механиком-водителем.
15 марта 1944 скончалась
в госпитале Смоленска после тяжёлого ранения
ГЕРОЙ СОВЕТСКОГО СОЮЗА(посм) pic.twitter.com/EGnyO5mWVJ
この「スターリンに直訴」という史実は、ロシアのTVシリーズ『タンク・ソルジャーズ ~史上最大の戦車戦に挑んだ兵士たち~』(2019年)に女性戦車操縦手として登場する、ナタリア・ボンダル軍曹の設定に生かされているのかもしれません。マリア・オクチャブリスカヤは1944年に砲撃の破片を浴びて負傷後に死亡していますが、ナタリア・ボンダルの運命は作品でぜひどうぞ。
ちなみに、戦闘職種将兵として従軍した彼女たちが苦しんだのは前線の環境や実戦の苛酷さでだけなく、男性将兵からの蔑視や不信だったそうで、その辺りも『タンク・ソルジャーズ』で描かれていました。
2018年のロシア映画『タンク・ソルジャー 重戦車KV-1』には、女性整備兵パヴラ・チュマックが登場します。主人公は戦車長であるコノワロフ大尉ですが、戦車修理に天才的な腕前を発揮するパヴラも頼もしい姉御っぷりで大活躍します。
大戦期ソ連軍の女性野戦整備兵の資料は見当たらなかったのですが、大砲工場や戦車工場、戦闘機工場で大勢の女性が働いていたのですから(これは英米でも同様)、女性の野戦整備兵がいたとしても不思議ではありません。
他にも、戦車部隊を指揮し終戦間際の1945年に戦死したアレクサンドラ・サムセンコや、T-60軽戦車を駆って歩兵支援や負傷兵後送に活躍し戦争を生き延びたエカテリーナ・ペトリュクなどがいて、昨今のロシア映画界の勢いからすると彼女たちの物語が映画になる日も近いのではないでしょうか。
3 марта 1945 умерла от ран, полученных при столкновении с противником, Александра Самусенко – одна из не многих женщин-танкистов, офицер связи гвардейской танковой бригады. Воевала с 22 июня 1941 pic.twitter.com/BW7kVntT0D
— ВОЙНА. Герои и подвиги (@Voina_41_45) March 3, 2021
リアル女子戦車兵:現代編
国民皆兵のイスラエル軍に女性のAFV(装甲戦闘車両)乗員がいるのは当然かもしれませんが、2010年代になるとアメリカ陸軍や海兵隊、州兵軍をはじめ欧米各国軍に女性の戦車兵や戦車部隊指揮官が、それも続々と登場し始めます。が、今のところ彼女たちにフォーカスした映像作品はないようです(記録映像に写り込むことはありますが)。
https://www.youtube.com/watch?v=3ET59Kss7NU
なお、陸上自衛隊でも女性戦車搭乗員の活躍が始まっています。北海道の第72戦車連隊では女性の90式戦車操縦手や、初の女性戦車小隊長が活動しています。筆者は直接取材したことはありませんが、陸上自衛隊では「女性陸上自衛官の戦闘職種としては戦車長/指揮官が一番向いているのではないか。体力よりも、状況把握能力と決断力がモノをいう世界だから」という観測もあるようです。
また、90式戦車と10式戦車は自動装填装置を導入して装填手を省いているのも、有利なポイントかもしれません。なにしろ、120ミリAPFSDS徹甲弾は長さ約98センチ、重さ20キロ以上もあるわけで、これを狭い戦車内で装填するのはハンパない重作業だからです。
もうひとつ、航空自衛隊では2018年に日本初の女性戦闘機パイロットが誕生、海上自衛隊では2019年に初のイージス艦女性艦長が誕生してもいます。同じく海上自衛隊の潜水艦では、女性乗員のための設備を組み込んだ設計がすでに取り入れられています。
東でも西でも平和がいちばん
剣道や薙刀、柔道や弓道は、もともとは「武芸十八般」に数えられる、戦(いくさ)で敵と戦うための戦闘技術でした。でも今では、老若男女がスポーツあるいは自己鍛練の一環として親しみ、マンガや小説や映画の題材になることも多いのは読者諸兄姉には釈迦に説法でしょう。
すると、女子高校生たちが部活動として熱血できるほどに「戦車道」が普及した世界は、自律と多様性が保たれる平和な世界と言えそうです。もっとも、すでに戦車は現実の戦争で価値がないほどの、超絶的技術の兵器が使われている世界なのかもしれませんが……。
文:大久保義信
『ガールズ&パンツァー 最終章』第3話は2021年3月26日(金)より公開中
『ガールズ&パンツァー 最終章』第3話
冬季無限軌道杯第2回戦。勝利のため、あらゆる「突撃」を駆使した戦法で迫り来る知波単学園に、大洗女子学園は大苦戦! ジャングル、そして夜戦という環境の中、追い詰められたみほ達に逆転の一手はあるのか?
他校の試合も見逃せない! サンダースvs継続、黒森峰vsプラウダ、聖グロvsアンツィオの試合の行方はもはや予測不能!?
それぞれに白熱する試合模様!勝利をつかむのは、果たして――!?
制作年: | 2021 |
---|---|
監督: | |
声の出演: |
2021年3月26日(金)より公開中