• BANGER!!! トップ
  • >
  • 映画
  • >
  • 社会の底を描くケン・ローチ監督の真骨頂『家族を想うとき』 原題『Sorry we missed you』が持つ深い2つの意味とは?

社会の底を描くケン・ローチ監督の真骨頂『家族を想うとき』 原題『Sorry we missed you』が持つ深い2つの意味とは?

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
ライター:#齋藤敦子
社会の底を描くケン・ローチ監督の真骨頂『家族を想うとき』 原題『Sorry we missed you』が持つ深い2つの意味とは?
『家族を想うとき』© Sixteen SWMY Limited, Why Not Productions, Les Films du Fleuve, British Broadcasting Corporation, France 2 Cinéma and The British Film Institute 2019

舞台設定から配役まで徹底的にリアルを追求するケン・ローチの真骨頂

世の中がどんどん生きにくくなっている。ほんの一握りの支配層が富と権力を握り、何の力も持たない、その他大勢の庶民は、知らないうちに負のサイクルに陥り、どん底に落ちていく。幸せだった普通の人々の暮らしはどうなるのか、経済的な困難に直面したとき、仲のよい家族の絆はどうなるのか。イギリスの名匠ケン・ローチ監督の『家族を想うとき』を見ると、日本ばかりでなく、イギリスでも同じ問題が起こっていることがわかる。おそらく世界中の町で、こんな家族が増えているに違いない。

『家族を想うとき』© Sixteen SWMY Limited, Why Not Productions, Les Films du Fleuve, British Broadcasting Corporation, France 2 Cinéma and The British Film Institute 2019

舞台はイギリス北部の都市ニューカッスル。主人公はターナー家の父リッキー、母アビー、16歳の息子セブ、12歳の娘ライザ・ジェーンの4人。一家は自分の家を持つのが夢なのだが、10年前に起こった金融危機で取引銀行が破綻し、それまで払っていた住宅ローンが無に帰し、以後、借家住まいから抜け出せずにいる。

『家族を想うとき』© Sixteen SWMY Limited, Why Not Productions, Les Films du Fleuve, British Broadcasting Corporation, France 2 Cinéma and The British Film Institute 2019

独立心旺盛なリッキーは個人事業主となって、めいっぱい働けば2年でマイホーム購入にこぎ着けられると計算。訪問介護士のアビーの大事な足である車を売って、フランチャイズの権利を買い、宅配ドライバー業を始める。

『家族を想うとき』© Sixteen SWMY Limited, Why Not Productions, Les Films du Fleuve, British Broadcasting Corporation, France 2 Cinéma and The British Film Institute 2019

ところが、個人事業主とは名ばかりで、本部にノルマで縛りつけられる。最初は順調だった宅配も、実入りのいいルートに変更した頃から余裕がなくなり、ほころびが生じてくる。車がなくなったアビーは移動に時間をとられ、介護にも家族にも十分な世話ができない。学校嫌いのセブはますます親に反発し、繊細なライザ・ジェーンはバラバラな家族に心を痛める。そして、ついに決定的な事件が起きる……。

『家族を想うとき』© Sixteen SWMY Limited, Why Not Productions, Les Films du Fleuve, British Broadcasting Corporation, France 2 Cinéma and The British Film Institute 2019

監督に引退宣言を撤回させたのは現代社会にはびこる理不尽への怒り

今から半年あまり前、カンヌ国際映画祭のラインアップが発表になったときに一番驚いたのが、この『家族を想うとき』がコンペに入ったことだった。というのも、ケン・ローチは前作『わたしは、ダニエル・ブレイク』(2016年)の記者会見で監督引退宣言をしていたからだ。その彼が、なぜまたメガホンをとろうと思ったのか。問題の新作『家族を想うとき』を見て、ローチに現役復帰を決意させたものが何か分かった。

それは“怒り”だ。ローチはこれまでも社会の理不尽に対する怒りをパワーにして映画を撮ってきた人だが、『家族を想うとき』には今まで以上の怒りが込められていた。

『家族を想うとき』© Sixteen SWMY Limited, Why Not Productions, Les Films du Fleuve, British Broadcasting Corporation, France 2 Cinéma and The British Film Institute 2019

脚本は『カルラの歌』(1996年)以来の相棒、ポール・ラヴァーティ。今回も入念なリサーチの上でドラマ化。トイレに行く時間がないのでペットボトルに済ませるとか、盗難保険に入っていない品物はドライバーが弁償するなど、業界の裏側が具体的に描き込まれている。

『家族を想うとき』© Sixteen SWMY Limited, Why Not Productions, Les Films du Fleuve, British Broadcasting Corporation, France 2 Cinéma and The British Film Institute 2019

キャストは全員オーディションで選ばれた半分プロ、半分アマチュアの人々。父リッキー役のクリス・ヒッチェンは実際にマンチェスター出身で、元配管工。40歳から俳優を志したという。マンUのTシャツを着て宅配先の住人から揶揄される場面に、地元のコミュニティからちょっと浮いたリッキーの性格がよく表れている。

『家族を想うとき』© Sixteen SWMY Limited, Why Not Productions, Les Films du Fleuve, British Broadcasting Corporation, France 2 Cinéma and The British Film Institute 2019

特筆は、フランチャイズ本部のマロニーを演じるロス・ブリュースターが勤続20年の現役警官だということ。人に命令し慣れた尊大な感じは(もちろん演技だろうが)、いかにも本部の人間だ。また、集配場で働く人たちも本物のドライバーによるエキストラと聞くと、ターナー家という1つのフィクションを成立させるために、どれほどリアルを用意するか、お手本を見せられた気がする。

『家族を想うとき』© Sixteen SWMY Limited, Why Not Productions, Les Films du Fleuve, British Broadcasting Corporation, France 2 Cinéma and The British Film Institute 2019

原題『Sorry we missed you』に込められた2つの想い

『家族を想うとき』© Sixteen SWMY Limited, Why Not Productions, Les Films du Fleuve, British Broadcasting Corporation, France 2 Cinéma and The British Film Institute 2019

原題の『Sorry we missed you』には2つの意味がある。1つは、映画の中にも出てくるが、宅配の不在票に書かれた“お届けにうかがいましたがご不在でした”という慣例表現。もう1つは“あなた方を見逃していてごめんなさい”という文字通りの意味で、ここにローチ自身の気持ちが表れていると私は想う。

個人事業主となったリッキーは、すぐにフランチャイズの落とし穴に落ちて抜け出せなくなる。いったいどうすれば、この過酷な現実を生き抜いていけるのか? 睡眠時間を削り、家族と過ごす時間を削って、必死で働く大勢のリッキーたちのために、ローチは再びメガホンを取った。

「Sorry, we missed you. ごめんなさい、あなた方のことをちゃんと想っていますから。」

文:齋藤敦子

『家族を想うとき』は2019年12月13日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほかにて全国順次公開

【BANGER!!! 開設1周年記念プレゼント】

https://twitter.com/BANGER_JP/status/1202885443303292928?s=20

Share On
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook

『家族を想うとき』

イギリス、ニューカッスルに住むある家族。ターナー家の父リッキーはマイホーム購入の夢をかなえるために、フランチャイズの宅配ドライバーとして独立を決意。「勝つのも負けるのもすべて自分次第。できるか?」と本部のマロニーにあおられて「ああ、長い間、こんなチャンスを待っていた」と答えるが、どこか不安を隠し切れない。

母のアビーはパートタイムの介護福祉士として、時間外まで1日中働いている。リッキーがフランチャイズの配送事業を始めるには、アビーの車を売って資本にする以外に資金はなかった。遠く離れたお年寄りの家へも通うアビーには車が必要だったが1日14時間週6日、2年も働けば夫婦の夢のマイホームが買えるというリッキーの言葉に折れるのだった。

介護先へバスで通うことになったアビーは、長い移動時間のせいでますます家にいる時間がなくなっていく。16歳の息子セブと12歳の娘のライザ・ジェーンとのコミュニケーションも、留守番電話のメッセージで一方的に語りかけるばかり。家族を幸せにするはずの仕事が家族との時間を奪っていき、子供たちは寂しい想いを募らせてゆく。そんな中、リッキーがある事件に巻き込まれてしまう──。

制作年: 2019
監督:
脚本:
出演: