• BANGER!!! トップ
  • >
  • 新着ニュース
  • >
  • 「怪作映画の音楽」手がけた日本の作曲家が映画祭受賞の快挙!『エストニアの聖なるカンフーマスター』日野浩志郎インタビュー

「怪作映画の音楽」手がけた日本の作曲家が映画祭受賞の快挙!『エストニアの聖なるカンフーマスター』日野浩志郎インタビュー

「怪作映画の音楽」手がけた日本の作曲家が映画祭受賞の快挙!『エストニアの聖なるカンフーマスター』日野浩志郎インタビュー
『エストニアの聖なるカンフーマスター』©︎Homeless Bob Production / White Picture / Neda Film / Helsinki Filmi
1 2

IT先進国にして“サウナの本場”としても注目を高めている国、エストニアから誰も観たことのないカンフーでメタルな奇想天外ムービーが登場! その名も『エストニアの聖なるカンフーマスター』が、10月4日(金)より新宿武蔵野館ほかにて全国公開となる。

このたび本作の音楽を手がけ、エストニアの権威ある映画祭で最優秀音楽賞を受賞した日野浩志郎のインタビューが到着した。

『エストニアの聖なるカンフーマスター』©︎Homeless Bob Production / White Picture / Neda Film / Helsinki Filmi

エストニアから前代未聞の怪作が上陸!

ポップカルチャーが禁じられたソ連占領下のエストニアで、カンフーと伝説的ロックバンド”ブラック・サバス”の音楽に熱狂する主人公が、周囲を巻き込みながらもカンフー修行の道を突き進む。

「自分らしく生きる」とは――? 悩みを抱え日々を生きる現代人を揺さぶる普遍的テーマを描き、世界の映画祭で絶賛と笑い&ショックを巻き起こした本作。エストニアのアカデミー賞といわれる<Estonian Film and Television Awards 2024>では11部門にノミネートされ、作品賞をはじめとする最多9部門を受賞。さらに多くの映画祭で上映され様々な賞を獲得している。

『エストニアの聖なるカンフーマスター』©︎Homeless Bob Production / White Picture / Neda Film / Helsinki Filmi

監督を務めたのは“エストニアのギレルモ・デル・トロ”ともいうべき奇才、若くして「映画の神童」と呼ばれたライナル・サルネット。2017年監督作ダークファンタジー『ノベンバー』の日本でのスマッシュヒットも記憶に新しいが、モノクロの映像美が印象的だった前作とは打って変わって、本作はメタルとカンフーに魅入られた青年の成長をカラフルかつレトロでキュートな映像で描いた青春コメディとなっている。

ライナル・サルネット監督 ©Homeless Bob Production6_Iris Kivisalu
『エストニアの聖なるカンフーマスター』©︎Homeless Bob Production / White Picture / Neda Film / Helsinki Filmi

主人公ラファエルを演じるのはエストニアの若き個性派俳優、ウルセル・ティルク。本作の熱演が評価され、<EFTA2024>で最優秀男優賞を受賞した。主人公が恋に落ちる女性リタを演じるのは、『Firebird ファイアバード』など数々の映画やTVドラマにも出演する人気俳優であり、サルネット監督とは『ノベンバー』以来のコラボレーションとなるエステル・クントゥだ。

そんな本作の音楽を手掛けたのは、国内外で活躍する音楽家・日野浩志郎。本作にて<EFTA2024>最優秀音楽賞を受賞している。サルネット監督から「聖なる物とブラック・メタルが融合したような楽曲」を求められたという日野が今回、制作エピソードを語ってくれた。

日野浩志郎( photo by Yoshikazu Inoue )

気鋭ミュージシャンが語る「映画音楽ならではの苦労」とは

エストニアとカンフーとブラック・サバスというあり得ない組みあわせで映画好きから熱い注目を集めている本作。カンフーとメタルの出会いによって未知なるパワーを手に入れ、己の道を突き進む主人公ラファエルの熱き魂にワクワクが止まらない怪作だ。

『エストニアの聖なるカンフーマスター』©︎Homeless Bob Production / White Picture / Neda Film / Helsinki Filmi

そんな本作を盛り上げるのに一役買っているのが、主人公の魂に火を付ける劇中音楽の数々。その音楽を手掛けたのは世界中で活躍する音楽家、日野浩志郎だ。本作に関わることになった最初のきっかけについて、日野はこう振り返る。

エストニアに住んでるジャクソン・ベイリー(Tapes名義やRezzett等で活動)というイギリスの友人から、日本人でリズムの楽曲を得意とする作曲家をサルネット監督が探してるという話があり、興味あるか? と聞かれたんです。そこから製作陣に繋げてもらいました。監督や制作スタッフとのやり取りは主にメールで、映画チームから本編の一部、3分くらいのトレーラーのようなものが送られてきて、「こういう映画なんですけど、音楽お願いできますか?」と提案がありました。

今回はプロダクションマネージャーの人とのやり取りが中心で、サルネット監督からの具体的な指示はほとんどなかったです。イメージが既にあるシーンにはリファレンスとなる音楽がついていて、それを参考にしながら作業をしていきました。そのリファレンスの中には、ブラック・サバスの楽曲だったり、太鼓系の楽曲だったりが入っていましたね。

『エストニアの聖なるカンフーマスター』©︎Homeless Bob Production / White Picture / Neda Film / Helsinki Filmi

そう語るとおりサルネット監督とのやりとりは最小限だったそうだが、日野が通常行っている作曲活動と映画音楽の作曲では、その手法の違いや“ならでは”の苦労もあったという。

もう編集済みの映像に音楽をつけるというかたちではあったので、シーンごとにすでに分数が決まっていて、そういう意味ではいつものやり方とは全然違いました。中には遊べるシーンもありましたが、大半は映像尺に合わせることが優先だったので、そこに関しては非常に大変な作業でした。

『エストニアの聖なるカンフーマスター』©︎Homeless Bob Production / White Picture / Neda Film / Helsinki Filmi

次ページ:「聖なる物とブラック・メタル」の無茶振りにどう応えた?
1 2
Share On
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook