94歳にして新作公開を控えるハリウッドのレジェンド!
人生100年時代といわれる昨今だが、健康でいて、質の高い仕事をバリバリこなす“現役”でいられる期間がいつまでなのかは、“定年”という考え方でとらえられてきた。筆者が映画会社にいた頃だと定年は55歳で、その後、平均余命の伸長と共に60歳となり、今は定年後の再雇用で70歳まで働くことも珍しくなくなってきている。――だが、どんな仕事の領域であれ、90歳を過ぎてなおバリバリの現役として仕事し続けるというのは、普通ではちょっと考えられない。
その考えられないことを飄々とこなし続けているのがハリウッドのレジェンド、クリント・イーストウッド。今年の5月31日には94歳になる彼だが、既に監督としての最新作『Juror No. 2』(2024年公開予定)は1年前に製作開始が発表され、AI技術を巡る全米映画俳優組合のストライキの影響で撮影開始が遅れたものの、年内公開に照準を合わせて着々と進行していると報じられている。
Clint Eastwood’s ‘Juror No. 2’ has wrapped filming and is aiming for a Cannes premiere. pic.twitter.com/FOBgdI2Qfy
— Cinema Solace (@SolaceCinema) February 24, 2024
実は“遅咲きの花”だったイーストウッド
そのイーストウッドだが、ハリウッドのトップスターの地位を獲得したのは、実は40歳を過ぎてから、という遅咲きの花だった。
お茶の間の人気者となったTVシリーズ『ローハイド』(1959~1966年)の若き副隊長ロディ役はティーンエイジャーという設定だったが、演じるイーストウッドは第1シーズン時点で既に28歳だった。
https://twitter.com/RealTheClint/status/1753434776818553224
その後、イタリアのセルジオ・レオーネ監督に招かれて『荒野の用心棒』(1964年)、『夕陽のガンマン』(1965年)、『続・夕陽のガンマン/地獄の決斗』(1966年)のマカロニ・ウェスタン三部作で映画でも主演スターになるものの、当時はTVスターやイタリアでの主演スターなどはハリウッドでは1ランク下とみなされていたし、『荒野の用心棒』が黒澤明の『用心棒』(1961年)の無断盗用として東宝が裁判を起こした関係で、三部作がアメリカで公開されたのは1967年、既にイーストウッドが36歳になってからだった。
マカロニ三部作の収益を基にアメリカで念願の自身のプロダクション=マルパソ・カンパニー(後のマルパソ・プロダクション)を設立、『奴らを高く吊るせ!』(1968年)を製作・主演したのを皮切りに、『荒鷲の要塞』(1968年)、『戦略大作戦』(1970年)といった大作への出演でトップスターの仲間入りしたものの、本当の意味でナンバー1スターとなったのは『ダーティハリー』(1971年)によってだったことは、当時の「LIFE」誌が彼を特集した時の表紙のキャッチ・コピー「The World’s favorite movie star is–no kidding—Clint Eastwood(世界で一番の人気スターは――冗談ではなく――クリスト・イーストウッドだ)」でよくわかる。