• BANGER!!! トップ
  • >
  • アニメ
  • >
  • 「新潟国際アニメーション映画祭」で来日のノラ・トゥーミーに聞く!アカデミー賞常連監督は日本アニメをどう観る?「『君たちはどう生きるか』は世界に対するギフト」

「新潟国際アニメーション映画祭」で来日のノラ・トゥーミーに聞く!アカデミー賞常連監督は日本アニメをどう観る?「『君たちはどう生きるか』は世界に対するギフト」

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
ライター:#関口裕子
「新潟国際アニメーション映画祭」で来日のノラ・トゥーミーに聞く!アカデミー賞常連監督は日本アニメをどう観る?「『君たちはどう生きるか』は世界に対するギフト」
第2回新潟国際アニメーション映画祭
1 2

3月開催! 第2回新潟国際アニメーション映画祭

アイルランドのキルケニーにあるアニメスタジオ<カートゥーン・サルーン>で、アカデミー賞にノミネートされた『ブレンダンとケルズの秘密』(2009年)や『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』(2014年)、『ウルフウォーカー』(2020年)をトム・ムーアとポール・ヤングと共に手掛け、高い評価を得てきたノラ・トゥーミーが、間もなく開催される第2回新潟国際アニメーション映画祭の審査員長として来日する。

監督作『ブレッドウイナー』(2017年)でアカデミー賞やゴールデングローブ賞にノミネートされ、アヌシー国際映画祭では最優秀インディーズ長編映画賞、観客賞、審査員賞などを受賞しているノラ。現在もNetflixで、ルース・スタイルズ・ガネットの絵本にインスパイアされた最新作『エルマーのぼうけん』(2022年)が配信中だ。

アニメーション映画の監督であり、プロデューサー、編集者、脚本家、プロダクション・アーティスト、ボイス・ディレクターでもある彼女に、映画祭の意義、思い出、そして第96回アカデミー賞の予想などをうかがった。

ノラ・トゥーミー

「新潟で観る映画が、どんなポジティブな効果をもたらしてくれるのか楽しみ」

―新潟国際アニメーション映画祭では、旧友に会うのを楽しみにしているとおっしゃられていますが、ご友人とはどなたですか?

新潟では特に、一緒に審査員を務めるお2人に会うのを楽しみにしています。まずマイケル・フクシマさん(※NFBアニメーション・スタジオ代表)。彼とは、アヌシー国際アニメーション映画祭で初めて出会いました。彼は、とても有能なプロデューサーで、非常に古い友人でもあります。毎年アヌシーでお会いすることを楽しみにしていますが、今年は新潟でもお会いできるのを嬉しく思っています。アニメーションを本当に愛してやまない方で、アニメーションの理解者。ユーモアのセンスも抜群なんです。

もう1人が、<スタジオ地図>の齋藤優一郎さん。カートゥーン・サルーンは以前、細田守監督の『竜とそばかすの姫』にデザインワークとして参加させてもらいました。そういうこともあり、今回、また齋藤さんにお目にかかるのを楽しみにしているわけです。

―フクシマさん、齋藤さんと、3人での審査にどのように臨みたいと思っていますか?

非常に良い質問です。というのも、たくさんの多様なアニメーションのなかから選ぶのは非常に難しい作業だからです。ある作品は映像がとても美しく、ある作品はとても重要なテーマを描き、別な作品は技術の素晴しさが突出している、と評価したい部分もそれぞれに異なる。映画祭で上映される作品は、選ばれた時点で素晴らしい作品であることは自明の理。それらを3人のバックグラウンドの異なる審査員が選ぶとき、良い評価がなされるのは、感覚に訴え、感動させるという点で共通する作品になるのかと思います。最優秀賞に選ばれるのは、映画館を出た後も記憶が消えない、考えさせる作品だと考えます。

―今回は審査する立場ですが、トゥーミーさんご自身も作品を携え、これまでもさまざまな映画祭に参加されてきたと思います。トゥーミーさんにとって映画祭とは、どういう場所、存在なのでしょう?

映画祭は、どんな人にとってもウェルカムな場所だと考えています。映画の知識がまったくない人、反対に映画好きでさまざまな分野に詳しい人、監督や関係者に会いたい人、いろいろな目的の方が、映画を見るために集まった空間であると思うだけで、エキサイトします。新しい友人を作り、皆さんとともに映画を楽しむ。そういったところが映画祭を特別な場所にしている。今回、新潟で観る映画が、どんなポジティブな効果をもたらしてくれるのか楽しみです。

次ページ:「『君たちはどう生きるか』は世界に対するギフト」
1 2
Share On
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook